セブンイレブンのゴールドカップラーメン 博多とんこつの一風堂はうまかった

セブンイレブンのゴールドカップラーメン 博多とんこつの一風堂はうまかった

小腹がすいたのでセブンイレブンへ

当日は夕方から予定があったことからモスバーガーのハンバーガーを早い時間に食べただけでしたので、9時頃に小腹が空いたのでセブンイレブンに行きました。


なぜかラーメンが食べたくなったのでいつも好きで食べている1日に必要な野菜の1/3が摂れるタンメン税込み398円を購入しようかと思ったのですが、一緒にこちらもいつも購入する格安ワインのキンタ・ラス・カブラス シャルドネも買いたかったのでもっと安くて美味しいものはと思いカップラーメンのコーナーに行きました。


そうしますとセブンゴールドのカップ麺があるではないですか。


価格も税込み278円と格安ですから買ってかえりました。

ゴールドカップラーメン

今まで知らなかったのですがセブンイレブンのゴールドブランドのカップ麺があったのです。


種類は札幌ラーメンの名店すみれの味噌ラーメンと、旭川ラーメンの名店山頭火のしおラーメン、博多とんこつラーメンの名店一風堂の赤丸新味がありました。
とんこつ好きとしては迷わず一風堂の赤丸新味を購入しました。



このラーメンを製造しているのは日清製粉ですから行列のできるラーメンと同じ種類だと思いました。


カップの中にあるスープや具などもやはり似た感じですね。


行列のできるラーメンはとても美味しいので赤丸新味の味にも期待できます。



赤丸新味は革新の一杯とのことですね。


スープに自家製の香味油と辛みそが加えられてラーメンの中でいくつもの味の奥行きが楽しめるそうです。


正統派の豚骨ラーメンではなく、赤丸新味は豚骨ラーメンの コクと深みを追求した味なのだそうです。


一風堂の自信作がカップ麺で楽しめるのはうれしいものです。


お土産で一風堂のサイトから赤丸と 白丸の2色づつのものを購入しますと2,376円となっています。


1食594円ということからセブンイレブンのカップ麺が278円というのは生麺ではありませんがリーズナブルだと感じます。

作って食べた感想

カップ麺ですからお湯をそそげば良いのですが、スープ類の袋が多いのです。


かやくとチャーシューは袋から出してお湯を注ぐときにカップの中に入れておけば良いのですが、食べる直前に入れます袋が4つもあります。


液体スープ、粉末スープ、辛みそ、黒香油で食べる直前に入れてかき混ぜて食べます。


一風堂の味にするのにはこれだけの調味料がいるということですね。


実は私は一風堂のラーメンは食べたことが無いのですが、熊本で食べたラーメンに似ているかなと思いました。


乾麺ですから生麺の食感とは違うのですが、スープがおいしいので十分に満足ができました。



細麺にスープがからみますし、チャーシューも美味しかったので満足できるものでした。


このカップラーメンはリピートして食べたいと感じたものでした。



ごちそうさまでした。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp