半田市の浜潮でランチに限定の中おち丼を食べました感想について教えます

半田市の浜潮でランチに限定の中おち丼を食べました感想について教えます

ランチで数量限定の中おち丼

当日はJR半田駅近くの魚太郎・蔵の街に行ったのですが観光バスも数台いましたし、駐車場も混んでいていやな予感がしたのですが、やはり30分ほど待たなければならないと言われましたので、知多半田駅近くの浜潮に向かうことにしました。


浜潮は電話で聞きましたらすぐ座れるとのことでしたから、行ってみましたら空いていて魚太郎とは客層が違うのかなと思いました。


いつもは2,100円のランチを食べるのですが、今日はいつもと違ったものが良いかなと思い、中おち丼がまだ注文できると言われましたので、食べてみました。


本日の特別ランチはアジの漬け丼とメゴチの天ぷらだと言われましたが、そちらは次回にと思いました。


中おち丼は小鉢が2つと味噌汁が付きます。


中おち丼が来る前に小鉢が運ばれてきますので、こちらを先に食べてしまいました。



モズク好きな私ですが、コハダとともに美味しく頂きました。


もうひとつの鉢は肉団子ですが、こちらは普通でした。



できればランチにも野菜があればバランスが良くてうれしいのですが。


ビュッフェでサラダが食べられる魚太郎とはこの辺が違うところです。


ランチ代金も違いますのでしょうがないことですが。


野菜が食べたい時には野菜の天ぷらのかきあげ定食が良いと感じました。


小鉢を食べ終わった頃に中おち丼が運ばれてきましたので、さっそく頂きました。



味が薄い場合は醤油をかけてくださいと言われ、薬味にゴマとネギとワサビが添えられていました。


中おちは漬けになって味が付けられているのでしょうか、そのままで十分食べられました。


マグロ自体もモチモチした食感と、丁度良い味付けでとても美味しく頂けました。


最初は量が少ないかなと感じたのですが、美味しかったためか十分満足ができました。


1050円のランチの中おち丼、ごちそうさまでした。

浜潮の場所

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp