名古屋松坂屋の寿司店の札幌清平と名古屋ラシックの金沢まいもん寿司梅鉢亭でランチの料理と感想について教えます

名古屋松坂屋の寿司店の札幌清平と名古屋ラシックの金沢まいもん寿司梅鉢亭でランチの料理と感想について教えます

名古屋松坂屋の寿司店の札幌清平

我が家は休日に名古屋の栄に出かけて昼食を食べるのは必ず寿司店にしています。


なぜかと言いますと注文してから寿司が出されるまでの時間が短いからです。


いつもは松坂屋の本館9階にあります札幌清平という寿司店行きます。


その理由は休日でも混んでいないのですぐに席に座ることができることと、寿司をオーダーして出てくるのが速いからです。


握り寿司は注文しますとあまり時間がかからないで出てくるのが非常にありがたいのです。


なぜ速いのか偶然見てしまったのですが、あらかじめしゃりの部分が注文を見越して握られていて、注文が入りましたらネタを乗せていくだけだからです。
握られたシャリが何個か並べられていたのを目撃してしまいました。


ランチ時は満席状態でどんどん握り寿司の注文が入るとの想定でのことだと思いますが、おかげで注文してから寿司が出されるのが早いのでありがたいと思っています。


今回注文したのは北海 2,485円と北海ちらし2,485円です。


やはり握り寿司の方が早くテーブルに運ばれてきました。


ごちそうさまでした。






金沢まいもん寿司梅鉢亭

毎回栄に行った時のランチは札幌清平ばかりではと思い今回は隣のラシックに行くことにしました。


ラシックには金沢まいもん寿司梅鉢亭という寿司店がありましたのでこちらに行きました。


休日のランチ時間でしたがすぐに入ることができました。


こちらはカウンター席もかなりありましたが、ランチですからテーブル席でお願いしました。


メニューを見ましたらとても美味しそうで、その日のお勧めを頂ける香林坊をオーダーしました。


こちらはカウターでおまかせを頂いている客が多かったこともあり、寿司が出されるのには少し時間がかかりました。


10貫のうち7貫が最初に運ばれてきて、別皿の3貫は少し遅れて出されました。


おまかせ握りのためネタの説明を運ばれて来た時にして頂きました。


のど黒はとてもおいしく追加をしたいほど美味しいのが印象的でした。


甘海老も本当に甘くておいしく頂きました。








セットの値段自体が3,700円と札幌清平よりも1,200円高いことから比較は難しいのですが、金沢まいもん寿司梅鉢亭はまた来て食べたいと思えたお店です。


ごちそうさまでした。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp