子供にせがまれて初めてのうさぎの飼育はミニうさぎのメスがお薦めということについてお伝えします

子供にせがまれて初めてのうさぎの飼育はミニうさぎのメスがお薦めということについてお伝えします

ミニうさぎのお迎えについて

我が家がうさぎを飼い始めたのは子供がうさぎを飼いたいと言い出した時に、近くにペットショップがオープンして、目玉商品としてミニウサギがいたことから飼う事になりました。


ペットショップに行きますと白黒のパンダの様なミニウサギが居て、子供がパンダうさぎを飼いたいといって止まなかったのでお迎えする事になりました。


そして、うさぎの飼い方もわからないままにミニウサギの飼育がスタートとなりました。


後で知りましたが、初めて飼ったのはダッジウサギという種類だったのです。


ペットショップで店員の方にうさぎの飼育には何が必要かを訪ねますと、うさぎ用のケーージと食べ物、トイレ、水を飲むためのボトルと教えてもらいました。


これらのものをミニウサギといっしょに買ってきて、ミニうさぎの飼育がスタートしました。


結局ミニうさぎ自身はとてもリーズナブルでしたが、うさぎを飼うためのものを揃えますと結構な金額となってしまいました。


それでもそれ以上にお迎えしたミニウサギはウサギを飼う楽しさを教えてくれました。


ミニうさぎの赤ちゃんはとても小さくてかわいく大きさも手のひらにのってしまう程でしたが、ペットショップの担当者はうさぎがそれなりに大きくなると言い、お勧めされた特価となっていた大きさが幅40センチ、長さ55センチのケージを購入しました。


とても小さかったミニうさぎの子供のサイズからこの大きさのケージであれば2匹飼えるのではと聞きますと、ペットショップの店員は「このゲージの大きさでしたらうさぎは一匹しか飼えませんよ」と言われました。


ミニうさぎという名前とうさぎの赤ちゃんの大きさから「本当に???」という疑問ばかりでしたが、ミニうさぎを飼っているうちにわかりました。


ミニウサギとは名ばかりで、個体差もありますが実際にミニウサギが大人になりますと大きさは30センチ位になってしまったのです。


ミニうさぎというのは単なる混血種のうさぎの名称で、大人になった時の大きさはまちまちとになり、混血種のためどのうさぎの種の遺伝子が強く現れるかによって大きさが決まる事からです。


血統書があるうさぎではない場合は大きくなると思った方が良いでしょう。


わが家のダッチうさぎはしっかり育ってしまいました。


ミニうさぎはメスがお薦め

わが家が最初に飼うミニうさぎはメスを選びましたが、それはペットショップの方がうさぎはメスの方がおとなしく飼いやすいと言われたからです。


うさぎのオスはマーキングのためにおしっこを飛ばしますので、掃除が大変ですと言われたのです。


このオスのうさぎのマーキングは、オスでは一般的な事のようです。


うさぎを何匹も飼っているうさぎとCafeのスタッフにもオスはマーキングをよくしますと言われました。


そのため初めてうさぎを飼われる方はメスうさぎが良いと思います。


我が家も飼ううさぎは飼いやすいメスうさぎばかりとなっています。


そしてペットショップで販売されているミニうさぎは、ペットショップでの純血種のネザーランドやロップイヤーなどが○万円と高価なのに比べて○千円と、とてもお迎えしやすいのです。


うさぎを初めて飼う方には、ミニうさぎは最適なうさぎではないでしょうか。


私たち家族はミニウサギを近くのホームセンターのペットコーナーに行くたびに見に行くのですが、数多いウサギには色々な顔や性格、相性があることが分かりました。


初めてうさぎを飼う方でミニうさぎを選ぼうという方は、まずはショップで多くのミニうさぎを見て、すぐに寄ってきて遊んでという様な人懐こくって、外観も気に入ったうさぎに出会いましたらうさぎをお迎えして飼育をスタートするのが良いと思います。

ダッジうさぎとの生活

我が家が最初に飼ったミニウサギは白黒の模様からパンダうさぎと言ってかわいがってあげました。


このうさぎはダッチうさぎという種類だと後から知りました。


このうさぎは非常に人なつっこく、名前を呼ぶと足元まで来ました。


また、椅子に座っている足の下に自分で頭を突っ込んで来て、頭を撫でて欲しいと催促してきました。


うさぎは頭を撫でられることがすごく好きな様でして、臭い?かもしれない足でも良いから撫でてと寄って来ました。




寄って来て一緒にホットカーペットの上でくつろいでいます。


ミニうさぎに限らずうさぎは個々によって性格がまったく違うのですが、基本的にはやさしくて少し臆病だと思います。


トイレ砂の交換や時間になったらエサをあげるなど、きちんと面倒を見てあげればその気持ちに応えてくれます。


ミニうさぎは純潔種よりも体力的に強いうさぎと言われています。


ミニうさぎの愛くるしい姿やしぐさはネザーランドやロップイヤーにも決して劣らず、ミニうさぎは十分のかわいい姿で癒してくれます。






ミニうさぎを購入しやすさから選んだとても、うさぎはあなたの期待を決して裏切らないと思います。


ペットショップでミニうさぎの年齢に合わせたエサを購入して、表示されている通りの量をうさぎに与えれば問題なく元気に育ってくれます。


我が家のミニうさぎは多少エサの量を多めに間違えても、自分でちゃんと調整してくれていました。


ミニうさぎのエサの主食はもちろん牧草のチモシーで、後は補助的にペレットと新鮮な水をあげれば元気に育ってくれます。


ネザーランドドワーフの赤ちゃんうさぎを飼い始めたときにも感じましたが、子うさぎは元気な子を選んで飼えば、後は少しだけ気を遣えば意外とすくすくと育ってくれます。

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp