バル エスパニョール ラ ボデガ名古屋店の料理とお店に行った感想について教えます

バル エスパニョール ラ ボデガ名古屋店の料理とお店に行った感想について教えます

早めのバル利用でした

ゲートタワーで人気のお店ということで混まない時間に楽しませてもらおうと思い午後5時にエスパニョール ラ ボデガのお店に入りました。


まだ席はかなり空いていましたので2時間後には退席するということで窓際の席に付かせてもらいました。


窓からの景色ですが確かに遠景では隙間から名古屋城も見ることができますが、暮れゆく夜景を楽しむこともできます。



スタッフの方に聞きましたが、こちらの席からの眺めが一番良いとのことです。



まだ客はそれほどいませんでしたのですぐに料理を頂けると思ったのですが、オーダーして料理が来るまでは20分かかりました。


テーブルにはピクルスが最初に来て食べ放題の様ですが、ピクルスばかり食べているのも飽きてしまいます。



時間が早いこともあり、キッチンスタッフがまだ少ないのかもしれません。


驚いたのは待ちきれずにお腹が減ったと強く感じたことから最後に注文したポテトフライが来たことです。



パエリアはオーダーしてから30分はかかりますと言われましたので納得はしていたのですが。


飲み物は1,000円で60分飲み放題のカバを頂きました。



モリ・パレリャーダというカバとピクルスで20分は過ごしたので酔ってしまいました。


このカバは他のレストランにて1本760円程で提供されていますので、1本分の7杯以上飲まないと元が取れませんが、シャンパングラスに無くなると注いでくれますので、スタッフと会話できますからそれもまた良いかなと感じました。


また、モリ・パレリャーダとより辛口となったブリュットナチュレと飲み比べもできました。


個人的には辛口の方が美味しいと思いました。


料理について

料理が運ばれだしましたが、まずはバーニャカウダです。


正式な名前は「農園野菜のサラダ バーニャカウダ仕立て」で野菜自体の味がとてもありましたので美味しく頂くことができました。



そしてアサリの白ワイン蒸しとなります。



スペインで食べたことがありませんので本場の味かどうかはわかりません。


次にアヒージョですが、海老ではなくブラウンマッシュルームのアヒージョをオーダーしました。



やはりアヒージョは海老が一番美味しいと思いました。


そして名古屋店限定の生ウニの地中海パエリャが運ばれてきました。




このパエリアはとても美味しいと思いました。


ウニがたくさん盛られていて、パエリアとの相性が抜群なのです。


また、思ったよりも水分が少なくてべったりとした感じはありませんでした。


スペイン旅行の際にパエリアの有名店のカサ・デ・バレンシアで頂いたパエリアはもっとべったりとしたものでした。




日本人にはバル エスパニョール ラ ボデガの方が美味しく感じるかもしれません。


これで1人分は5,000円以下となります。




ごちそうさまでした。

スポンサードリンク

当サイトは素人調査隊が運営させて頂いています。
サイトについての御連絡先は下記となりますのでよろしくお願いいたします。
traveldiver1@yahoo.co.jp